カーナビとしても活用できる!
googleマップには最新の情報が小まめに反映されており、地図上でも街の変化を知ることができます。またカーナビのように利用することができ、混雑状況などに応じてベストなルートを提案してくれる便利な機能も持ち合わせています。
航空写真で地理的情報をゲット!
グーグルマップはとても便利ですね。私の車はカーナビがないので、いつもスマホのグーグルマップでナビをしてもらってます。私はいつもマップを使用するときは、航空写真モードにしています。なぜかと言うと、道路の周りの地理的情報がわかりやすいからです。ここは山道だな、住宅地だな、と分かりやすく把握できるので、航空写真モードにしています。おすすめです。
google mapの利便性
googlemapの主な利便性として、以下の3項目があげられます。
- 目的地を探す
- 自宅、職場等を登録できる
- 目的地までの経路を探すことができる
どの項目も連動して利用することが多いと思いますが、自ら行きたい場所に迷うことなく、まっすぐ行くことができるというのが利点です。
またスマホなどのGPS機能を利用することにより、自分の現在地点からの経路と時間が把握でき、とても便利です。
仕事、学生の方なら就職活動では、初めて赴くクライアント様が多々あると思いますが、スマホ等を持っているだけでさほど下調べをせず、相手先に伺うことができます。
以上から、今では欠かせないツールの一つです。
初めての場所に行く時に使用
初めての場所に行くときにGoogleマップを使用します。
住所や施設名で検索し自宅や勤務先からのルート検索すると、車や徒歩、電車でのルートを表示してくれます。
駅からのルートで分かり難い場合には、人形のアイコンを道路に置いてストリートビューに切り替えるとよりイメージがしやすくなります。
コメントを残す